零龍のりゅうせいぐんはつよい

たまになにか書きます

レイちゃん的ゲートルーラーレビュー

f:id:reisen_XXX:20201201202158j:plain


こんにちは、レイセンです。
難民が続出していると噂のあの話題沸騰大人気の新作TCG「ゲートルーラー」の無料体験デッキを入手することができました。いえーい。
f:id:reisen_XXX:20201201003034j:plain
ちょっと遊んでみたのでその感想を書いてみたいと思います。

……おそらく普段から私のツイッター見てる人は察しがつくと思いますが多分9割方愚痴です。苦手な方はお戻りください。



良い点その①:裏面の触り心地がいい

f:id:reisen_XXX:20201201014932j:plain
デザインはかっこいいと思うよ

これに関しては何度も池様がおっしゃっていた通りですね。今までのTCGにない新感覚の触り心地です。まぁスリーブ入れたら関係無いんですけど
これを体感するための体験デッキと言っても過言ではないので早く行き届いてほしいですね。

良い点その②:イラストがカッコイイ

f:id:reisen_XXX:20201201015844j:plain
私は体験デッキの中だとこれが好き

こちらも池様のアピール通り。大人向けかは分かりませんがカッコいいイラストが多いと思います。
やっぱイラストレーターの人達ってすごい。
イラストを目いっぱい見せるデザインは私も好きです。

気になった点①:カードの並べ方(フィールド)の説明が公式サイトのルールページのどこにもない

f:id:reisen_XXX:20201201042512j:plain
いやマジで。これには目を疑いました。これじゃ体験できないぞ!?信じられない方は実際にページを見てみてください。→ルール | ゲートルーラー
一応コピーカード版体験デッキのPDFには解説が載っているのですが……なぜ肝心の解説ページに無いんだ……?

気になった点②:カードの見方の説明すらも公式サイトのルールページにない

f:id:reisen_XXX:20201201050924j:plain
あのさぁ…。
もしかしてページを作る時間が無くて未完成なのでしょうか?その割にはルール公開渋ってたけど
ちなみにこれもコピー版PDFには載っています。逆じゃないのか普通。

気になった点③:先攻1ターン目から攻撃可能

なんとゲートルーラーでは先攻1ターン目から攻撃が可能です(流石に1度しか攻撃できませんが)。
これは賛否の分かれるところだと思いますが……個人的にはあまりよろしくないかと。
ゲートルーラーには相手の攻撃を防ぐ防御役のカードや相手の妨害をする罠カードのようなものがあり、そこで駆け引きが生まれることが予想されますが、当然先攻1ターン目にはそれが用意できません。
無防備なところに直接攻撃が入ります。そして1ターン目に攻撃するであろうルーラーの攻撃力が高すぎる
f:id:reisen_XXX:20201201010931j:plainf:id:reisen_XXX:20201201011001j:plain
特に「ワールドマスターβ」では1ターン目に最大でライフの1/3を削られます……。せめてルーラーの攻撃力は下げてほしい。

気になった点④:「ドライブ」が分かりにくい

体験デッキのルーラーの1つ「ワールドマスターα2020」を使用すると、何とゲーム中手札を持てません
コイツはすげぇや。難易度の高い手札の儀も簡単に達成できますね。
でも手札が無いのにどうやって戦うんだ?といいますと、ターンの始めに山札を2枚捲りそのカードをタダで使えるという方式を取っています。
この山札を捲ることを「ドライブ」というのですが……如何せんこれが分かりにくい!!
フィールドにカードが少ない1、2ターン目はまだいいです。
しかし、フィールドが埋まっている時にドライブしたらどうなるのでしょう?カードの上書きはできるのでしょうか?
このプレイしていたら当然出てくるであろう疑問に対し、当然のようにルールのページには答えが記載されていません

また、ドライブに関連する能力で「OD(オーバードライブ)」というものがあります。
f:id:reisen_XXX:20201201051544j:plain
「ドライブしたユニットが場に出る前にドライブゾーンで使える能力」なのですが……その肝心の「ドライブゾーン」はフィールドの説明を見る限りどこにもありません。

f:id:reisen_XXX:20201201052932j:plain
30回くらい見直したけどありませんでした

なんで?

気になった点⑤:「イベントカード」のコストを支払うタイミングが分からない

f:id:reisen_XXX:20201201053442j:plain
絶甲氷盾…?

イベントカードは所謂魔法カードで、ユニットの強化をしたり相手の妨害を行うことができるカードです。
まずは裏向きで置き(「セット」と言う)、タイミングが合えば相手ターンにも使えるという罠カード成分も含まれています。
…とまぁ、基本的な使い方はルール説明にもあるのですが、そのコストを支払うタイミングについては書いてありません。
一応、「セット」と「プレイ」は別物だろうということは読み取れるので、恐らくはマジックのインスタントのように相手ターンにもコストを払って使えるのだろうという予想はつきますが……公式サイトには明記されていません。

また、問題なのが「使用タイミング:即時」のカード。
f:id:reisen_XXX:20201201055321j:plain
所謂フリーチェーンですが、初心者でも分かりやすいと謳うのにこれを出すのか……。
遊戯王でも初心者の人のフリーチェーンがよく分からないという声はよく聞きます。というか私もよく分からん。
結局は慣れだと思いますが、慣れる前に離れてしまったらどうしようもないですよね……。

気になった点⑥:かなりの運ゲー

f:id:reisen_XXX:20201201060853j:plain
「運も実力の内」とも言いますが……

ルール発表直後から言われているコレ。実際やってみると想像以上です。
特に「α」の方を使うと顕著で、クソザコしか引けず轢き殺されることもあれば逆に1ターン目から「火雷」を2枚引いて鏖殺……なんてことも。
これはそもそもそういうデザインのルーラーなのでそこは仕方ないのですが、ダメージチェックの存在のせいで他のルーラーでも運ゲーを避けることはできません
ルーラーに攻撃しダメージを与えると相手の山札の上のカードを捲ってダメージゾーンに置くという、どこかで見たことのあるやり方ですが、これに関して「CNT(カウンター)」という能力があります。

f:id:reisen_XXX:20201201063633j:plain
随分とカッコいいクロックだぁ

これは「ダメージチェックで捲ったときに発動し、発動後は墓地に置かれる」という能力で、ダメージを抑えたり文字通りのカウンターをすることができます。
ヴァンガードの「治(ヒール)トリガー」に似ていますが、あちらは4枚までしか積めないので……。

f:id:reisen_XXX:20201201064432p:plain
ぬばたまのヒール可愛いよね

つまり何が起こるかというと、運が悪いと攻撃しても1点もダメージを与えられないまま終わることも有り得るということです
確かにこれなら初心者と熟練者が互角に戦えるかもしれません……。
とにかく、散々「運ゲー」「スタイリッシュ坊主捲り」と揶揄されてきたヴァンガードが鼻で笑われるレベルのモノであると覚悟した方がいいでしょう。

あとこれはかなり個人的なものなのですがダメージゾーンにカードがたくさん置かれる都合上、一見して「今いくつダメージを受けているのか」が分かりにくいことがあるような気がします。
何列かに分けて置くなどの工夫をした方がいいかもしれません。

気になった点⑦:ルールの既視感がすごい

悪く言うと「寄せ集め」……既に数多くのTCGが世に出ている以上、完全に新しいモノを作るのは難しいという理解はできますが発表前にあれだけ「斬新なシステム」と喧伝していた割にはそんなことは無くて正直ガッカリしました。
おそらく、選ぶルーラーによってデッキ構築や戦法が変わることを指して「斬新なシステム」と言っていたのでしょう。
しかし、それも基本的なルールや勝利条件は一貫して同じなので例えるならば「ドラグナーやバーンメアのような攻撃を重ねて勝つ」タイプと「カリヤドネやネバーのようなループフィニッシュを目指す」タイプの違いくらいにしか感じませんでした。
自分に合ったデッキ(戦法)を選べるのはいいと思いますが、それは他のTCGでも出来てるんですよね……。
「昔TCGを遊んでいた人」もターゲットの1つらしいのでわざと既視感あるルールにしている可能性もありますが。だったら昔やってたやつに復帰するよね


長々と書いてきましたが、新しいTCGなのに公式側が不親切すぎる点が数多く見受けられるのはかなりのマイナスイメージを受けました。このゲーム本当にゲーム外での問題が多すぎるな……。
難癖だろ!と思う方もいらっしゃるとは思います。自分でもオタク君らしく細かいところばかり気にしててキモいなと思いますが、発売前という1番大事な時期にこれ以上のイメージダウンは危険ではないでしょうか?せっかく体験デッキ配布などのプロモーションを行っているのに自分達の詰めの甘さのせいで台無しになるのは勿体無いです。
ドヤ顔で世界観について語ったり部下に責任転嫁している暇があるのなら今一度プレイヤー……特に初心者の立場に立って公式サイトなどを見直していただきたいものです。
しかし、ゲーム自体は既視感と細かいルールが不明瞭なことに目を瞑れば基本ルールは分かりやすくてテンポよく遊べます運ゲー要素も親しい仲間とやればそこまで気にならないかもしれません。
とにかく、体験デッキを入手してまずは1度やってみることをオススメします。取り扱う店舗のリストくらい出せ


おわり